ブログトップへアメリカの生活へホームへ



   
..*..*.. 2007 Aug 30, Thu ..*..*..

'*★ 高速道路の事故 ★*'


先日、ハイウェイ101を走っていたら、急に渋滞になりました。反対側の車線で事故があったようです。トラックが異様に曲がっています。


なんと、2台の乗用車がトラックの下にもぐり込んでいました。運転席の窓が割れていて、人の姿は見えません。



左端に映っている担架、おそらく救助された人が、人が毛布にくるまれて乗っていたようです。




この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/070830.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/070830.trackback

no trackback




..*..*.. 2007 Aug 26, Sun ..*..*..

'*★ F1第12戦トルコGP ★*'


2007年8月26日F1第12戦トルコGP。

ポイントリーダー、マクラーレンのハミルトンのタイヤにトラブル。それでも5位をキープしたハミルトンはさすがです。彼が上位フィニッシュじゃなかったおかげで、今年のポイント合戦がさらに面白くなりそうです。

それにしてもハミルトンを追いかけるルノーのコバライネン、あと数周あれば、ハミルトンを抜けたかもしれないですね。シーズン序盤でいいところを魅せられなかったコバライネンもすっかり復活した感があり、今後が楽しみです。

今回、すばらしかったのはフェラーリ勢。というか、もうここで落としたら後がなかったところに、きっちり決めてくれました。マッサ優勝、キミ2位。

次のモンツァ(イタリアGP)とスパ(ベルギーGP)もフェラーリが得意のコースだそうで、ポイント争いはその後の日本GP、中国GP、ブラジルGPにもつれ込みそうな予感、最終戦に向けておもしろくなりそうです。

今年は、マクラーレンとフェラーリにドライバーの序列がない構成なので、優勝争いは本当にわからないです。

マクラーレンは共にチームメートがライバルで譲ることはないでしょうし、フェラーリも去年までならミハエルに焦点をあてて勝たせただろうけど、今年のマッサとキミはお互い譲らないでしょう。最後まで目が離せません。

スタートで2つも順位を落としたアロンソ。「ついてないな」と思ったけど、ふたを開けてみたら3位でしたね。すばらしい。

レースは残りあと5戦。見逃せません。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070826.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070826.trackback

no trackback




..*..*.. 2007 Aug 22, Wed ..*..*..

'*★ 成長しないきゅうり ★*'


うーん、今年のきゅうりは、すべてこうなってしまいます。ぜんぜん、大きくならないんですよね。


父から考えられる原因を聞いたのですが、おそらく、種が古かったせいか、肥料のせい。それ以外は全く去年と同じに育ててますから。

肥料は一昨年、日本で買ってきたのを使ってたんだけど、去年、途中からこっちで買ったのに切り替えたのです。今年は最初から、こっちで買ったもの。父によると、肥料のやりすぎの可能性もあるそうなんです。なので、3週間前から肥料をやめてます。

ところで、今日、仕事から帰ってきたら、アパートの壁の塗り替えでベランダが閉鎖されていました。前から言われていたことだけど、長くて48時間水やりができません。枯れてしまわないといいんだけど。

それ以前に、壁の塗り替えで植物がダメージを追わないといいんだけど。「壊れちゃいけないものはベランダに出すな」と言われていたんだけど、もう大きすぎて部屋には入れられなかったので。あぁ。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070822.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070822.trackback

no trackback




..*..*.. 2007 Aug 19, Sun ..*..*..

'*★ ヒストリック カーレース ★*'


行ってきました。毎年8月にモントレーのラグナセカで開かれる車のイベント、HISTORIC AUTOMOBILE RACES



同時期に開かれる「コンコルソ イタリアーノ」には、2002年2003年にも行っていますが、ヒストリックカーレースは今回が初めて。

1920年代から1970年代までの車がカテゴリー別に次々出てきて、10周走って順位を競うのです。

こんな昔の車が走ることができること自体がすごいことなのにレースもしてしまうんですよね。さすがに1920年代の車は遅いと感じたけど(笑)、それ以外はすごく速くて逆にびっくり、という感じでした。

パドックも歩けて、これからレースをする車とすれ違ったりするんです。

車好きが集まる感じが好きですね。ピカピカに磨かれた車が並んでいて、それを楽しそうに見る人たち。観戦する人たちが乗ってきた、駐車場に停めてある車もきれいで、普段見る事ができない車なんかもあったりして楽しめます。



このモントレーにある「ラグナセカ(Lagna Seca)」は、レース場としてとても有名です。世界各国、オートレース好きなら「ラグナセカ」って言葉は誰でも知ってますね。ゲームにもあるようです。初めて聞いたときには、何語なんだか、単語なんだか、用語なんだか、地名なんだか、さっぱりわからなかったけど(笑)

有名ドライバーから一般人まで、「とてもおもしろいサーキットだ」と言ってます。週末にはバイクや車のレースをしょっちゅうやっていて、平日もカークラブやスクールが貸り切ったりしていて、夫も走ったことがあります。

けど、観戦エリアはすごく貧弱なんですよね。そんなに有名なら、もっと観客席を大々的に改装すれば集客力も上がるだろうに、っていつも思うのですけど(笑)


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Cars/070819.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Cars/070819.trackback

no trackback




..*..*.. 2007 Aug 15, Wed ..*..*..

'*★ 紫蘇の収穫 ★*'




今年のきゅうりは全く収穫できませんが、紫蘇は、ここ2ヶ月くらい、2週間に一度、これくらいとれます。



このやり方で、1ヶ月以上は冷蔵庫で保存できるのが嬉しいです。ふんだんに使ってます♪


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070815.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070815.trackback

no trackback




..*..*.. 2007 Aug 11, Sat ..*..*..

'*★ かぼちゃの種 ★*'



かぼちゃの種っていつもは捨ててたんだけど、思い立って作ってみました。きれいに洗って、日の当たるところにしばらく置いて、油で炒めて塩を降るだけ。香ばしくて、なかなかおいしかったです。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/070811.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/070811.trackback

no trackback




..*..*.. 2007 Aug 07, Tue ..*..*..

'*★ 朝顔の花 ★*'


とうとう咲きました。



蔓が伸びるときに、まったく誘導しなかったため、上の方が絡まって、たいへんなことに(笑)

私のイメージでは、花は、部屋から見える予定だったんですよね。ところが咲いてみたら外側に向いてました(笑)。道路からも離れているので、楽しんでる人はいないだろうな〜。



でも、嬉しいですね♪


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070807.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070807.trackback

no trackback




..*..*.. 2007 Aug 05, Sun ..*..*..

'*★ F1:アロンソへのペナルティ ★*'


2007年8月5日F1第11戦ハンガリーGP。

事件は予選の最後のセッション(Q3)中に起こりました。ポールポジションを決める最後のアタックで、最高のタイムを出すためにマクラーレンは、アロンソ、ハミルトンの順でピットに戻ります。

アロンソのピットストップはチームの指示で20秒、アロンソ自身の判断で10秒止まり、これはピットストップとしては長いタイムです。でも、予選中は、ドライバーが他の車を気にせずにアタックできるようにするために、こうしてピットに長く止まって、渋滞を避けるのはよくあることです。

このアロンドのピットストップのせいで、次にタイヤ交換をしたハミルトンの最後のアタックは時間切れで間に合わず、アロンソはギリギリで間に合い、最速のタイムを出しポールポジションを獲得。

このことでアロンソは「わざとやった」と避難を浴び、FIAは審議にはいります。

この時点では皆、「タイムアタックできなかったハミルトンはかわいそう」という視点でした。

その後、真相があきらかになってきました。Q3のアタックの最初の方で、チームは作戦上アロンソを先に行かせようとした、でもハミルトンは「アロンソを先に行かせろ」という命令を5回も無視した、おかげでアロンソは十分なタイムを出す事ができなかった、怒ったアロンソが、ハミルトンに仕返しした、というもの。

アロンソのしたことは許せることではないけれど、これは「喧嘩両成敗」が予想されますよね?FIAの審議の理由は「(アロンソの明らかな妨害は)F1の品格を落とした」というものです。

ところが、ふたを開けてみると「アロンソの5番グリッド降格」と「マクラーレンのハンガリーでのコンストラクタポイントなし」(これはマクラーレン控訴中)。

.....うーん、なんだかなあ、ハミルトンにはまったくおとがめなしなんですね。

頭を横切ったのは、昨年からアロンソに襲いかかる不公平感。

去年はミハエル・シューマッハの最後の年だったので、ミハエルに勝たせたい感じが見え隠れしてました。今年は、ハミルトンが頭角を出し、なんとなくハミルトンが優遇されてるように見えます。

F1でもなんでも、ヒーローが出てくると視聴率が上がるそうですよ。FIAはいつも強いものを優遇してます。

昨年はミハエルに襲いかかる悪者、今年は新人に襲いかかる悪者、という位置付けになってしまった感じ。アロンソは子供っぽいところもあるし。(すぐに怒ったり、文句を言う)

けど、昨年までは、アロンソが不利になっても、ルノーがしっかりサポートしていました。アロンソはチームやチームメートに文句は言ってませんでしたよね。けど、今年は誰もサポートしてくれない、だってライバルがチームメートですから。

.....そういったことを置いて、声を大にして言いたい事は、「抜きどころがない(つまらないと言われる)ハンガリーGPで、アロンソとハミルトンの互角の戦いが見たかった!」。アロンソがポールのままなら、きっと面白かったでしょう。アロンソとそれを追うハミルトン。でも、アロンソが5番グリッドも下げられちゃったらねぇ。

でも、こんな不当に見える処分を受けたのに、ふてくされることもなく、アロンソの走りは健在でした。6番グリッドスタートから追い上げ、4位フィニッシュしました。

レース前に、Speed TV のピーター・ウィンザーがグリッド上のドライバーにインタビューするんだけど、アロンソは「たいしたことじゃないよ」と言って、それだけ言って歩いていった姿が痛々しかったです。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070805.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070805.trackback

no trackback




..*..*.. 2007 Aug 01, Wed ..*..*..

'*★ チャンプカー サンノゼGP #4 iPhone ★*'


2007年7月27日-28日、チャンプカー(Champ Car) サンノゼ(San Jose)GP


昨年はiBookを持っていったのですが、今年は iPhone を使いました。チャンプカーのこのサイトを見るには、$1.99(1レースを携帯サイトで見る場合)払わなくてはなりませんが、フリー走行も予選も決勝も見る事ができました。

普通の携帯で見るのと同じなんだけど、画面が大きいので全ドライバーの状況をスクロールしないで見ることができました。表示も早いので、違和感なく楽しめました。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070801.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070801.trackback

no trackback





       

December 2018
           
         

Recent Entry

Category

Archives

2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
2000年の日記
1999年の日記
1998年の日記
1997年の日記


RSS Subscribe