..*..*.. 2007 Aug 30, Thu ..*..*..
![]() なんと、2台の乗用車がトラックの下にもぐり込んでいました。運転席の窓が割れていて、人の姿は見えません。 ![]() 左端に映っている担架、おそらく救助された人が、人が毛布にくるまれて乗っていたようです。 ![]() この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/070830.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/070830.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 26, Sun ..*..*..
この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070826.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070826.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 22, Wed ..*..*..
![]() 父から考えられる原因を聞いたのですが、おそらく、種が古かったせいか、肥料のせい。それ以外は全く去年と同じに育ててますから。 肥料は一昨年、日本で買ってきたのを使ってたんだけど、去年、途中からこっちで買ったのに切り替えたのです。今年は最初から、こっちで買ったもの。父によると、肥料のやりすぎの可能性もあるそうなんです。なので、3週間前から肥料をやめてます。 ところで、今日、仕事から帰ってきたら、アパートの壁の塗り替えでベランダが閉鎖されていました。前から言われていたことだけど、長くて48時間水やりができません。枯れてしまわないといいんだけど。 それ以前に、壁の塗り替えで植物がダメージを追わないといいんだけど。「壊れちゃいけないものはベランダに出すな」と言われていたんだけど、もう大きすぎて部屋には入れられなかったので。あぁ。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070822.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070822.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 19, Sun ..*..*..
![]() 同時期に開かれる「コンコルソ イタリアーノ」には、2002年と2003年にも行っていますが、ヒストリックカーレースは今回が初めて。 1920年代から1970年代までの車がカテゴリー別に次々出てきて、10周走って順位を競うのです。 こんな昔の車が走ることができること自体がすごいことなのにレースもしてしまうんですよね。さすがに1920年代の車は遅いと感じたけど(笑)、それ以外はすごく速くて逆にびっくり、という感じでした。 パドックも歩けて、これからレースをする車とすれ違ったりするんです。 車好きが集まる感じが好きですね。ピカピカに磨かれた車が並んでいて、それを楽しそうに見る人たち。観戦する人たちが乗ってきた、駐車場に停めてある車もきれいで、普段見る事ができない車なんかもあったりして楽しめます。 ![]() このモントレーにある「ラグナセカ(Lagna Seca)」は、レース場としてとても有名です。世界各国、オートレース好きなら「ラグナセカ」って言葉は誰でも知ってますね。ゲームにもあるようです。初めて聞いたときには、何語なんだか、単語なんだか、用語なんだか、地名なんだか、さっぱりわからなかったけど(笑) 有名ドライバーから一般人まで、「とてもおもしろいサーキットだ」と言ってます。週末にはバイクや車のレースをしょっちゅうやっていて、平日もカークラブやスクールが貸り切ったりしていて、夫も走ったことがあります。 けど、観戦エリアはすごく貧弱なんですよね。そんなに有名なら、もっと観客席を大々的に改装すれば集客力も上がるだろうに、っていつも思うのですけど(笑) この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Cars/070819.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Cars/070819.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 15, Wed ..*..*.. ![]() 今年のきゅうりは全く収穫できませんが、紫蘇は、ここ2ヶ月くらい、2週間に一度、これくらいとれます。 ![]() このやり方で、1ヶ月以上は冷蔵庫で保存できるのが嬉しいです。ふんだんに使ってます♪ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070815.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070815.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 11, Sat ..*..*.. ![]() かぼちゃの種っていつもは捨ててたんだけど、思い立って作ってみました。きれいに洗って、日の当たるところにしばらく置いて、油で炒めて塩を降るだけ。香ばしくて、なかなかおいしかったです。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/070811.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/070811.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 07, Tue ..*..*.. ![]() 蔓が伸びるときに、まったく誘導しなかったため、上の方が絡まって、たいへんなことに(笑) 私のイメージでは、花は、部屋から見える予定だったんですよね。ところが咲いてみたら外側に向いてました(笑)。道路からも離れているので、楽しんでる人はいないだろうな〜。 ![]() この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070807.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070807.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 05, Sun ..*..*..
この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070805.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070805.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 01, Wed ..*..*..
![]() 昨年はiBookを持っていったのですが、今年は iPhone を使いました。チャンプカーのこのサイトを見るには、$1.99(1レースを携帯サイトで見る場合)払わなくてはなりませんが、フリー走行も予選も決勝も見る事ができました。 普通の携帯で見るのと同じなんだけど、画面が大きいので全ドライバーの状況をスクロールしないで見ることができました。表示も早いので、違和感なく楽しめました。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070801.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070801.trackback no trackback |
2004年の日記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||