ブログトップへアメリカの生活へホームへ



   
..*..*.. 2006 Mar 28, Tue ..*..*..

'*★ プランター栽培のコツ5 ミニトマト ★*'


父からメールを通してもらった家庭菜園のアドバイス、今回はミニトマトです。

ミニトマトは少し遅く、2005年7月の終わりに種まきしました。順調に成長してると思ったのに、ぜんぜん実が付きませんでした。

「トマトの実がつかないのははっきりわからないけど次のようなことが考えられる。」

1) 肥料のやりすぎ・・・・トマトは肥料はうんと少なくするといい。はじめの土には肥料は入れないで、育ってから肥料をやる。これが追肥。

2) 水のやりすぎ・・・・土が乾いてからやるといい。ほかの野菜と違って水のやりすぎがよくない。木ばかりが育って。トマトの幹の太さは直径 1cmか1.5cm位がいいそうだよ。

3) 日照時間が短くなったからかもしれない。日本で冬の間もトマトができるのは、温室の中で(気温が高く)、しかも太平洋側のように晴天が続く地方だから。

「全部の野菜をうまく作ろうとしないで、毎年少しずつ経験することが大切だよ。」

ががーん、きゅうりと同じだと思って、肥料も水もたっぷりやっていました。でも、肥料も水やりも控えると、10月の終わりくらいになって実が付き始めました。

ところが、なかなか大きくならない上、いっこうに赤くなりません。

「トマトは実が大きくなってから赤くなるまでにはかなり日にちがかかるよ。その上冬が近くなって気温が下がってくると、なかなか色づかない。11月だったら実が大きくなってから20日ぐらいかかるかな。もう少し待ってみるといいよ、必ず色が付くか寒さで黒くなって腐ってくるかするから。」

そして、12月に入ってやっと色づきはじめました!

tomato

今年はもちろん、もっと早くはじめる予定です。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060328.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060328.trackback

no trackback




..*..*.. 2006 Mar 25, Sat ..*..*..

'*★ プランター栽培のコツ4 きゅうり ★*'


昨年、成長具合をブログに載せたとき、父からいろいろアドバイスをもらいました。
kyuri kyuri
「これでは実はつかないと思うよ。鉢が小さすぎる。できればもっと大き な鉢に鉢の土をばらさないようにして植え替えるといい。もう1つの細長い方は1本にするといい。間引くのはかわいそうだけど、そのままだとどっちも枯れてしまうと思う。」

kyuri

「蔓がこれほど伸びているんなら植え替えはしないで小さい方を引き抜くかした方がいいだろうね。」

「植え替えて2、3日から1週間ぐらいたったら、長い棒を建てて紐でうんと緩く結わえつける。キュウリの幹が落ちないぐらいの弱さで。のびたら30cmぐらいの間隔で上に上にと結んでいく。そうすると途中から子づるが伸びるから、それにまた棒を立てて紐で結わえていく。そうすると実が付く。」

「1週間に一度、中ぐらいのスプーン一杯ぐらいの肥料を土の上からやるといい。水をやる時に溶けて根まで届くから。」

「きゅうりが20cm位に育ったら取って食べるといい。木がつかれるからあまりならなくなる。肥料は少しずつこまめにやるといいよ。」

「今後のために。初めての人はどうしても小さい鉢にたくさん伸ばすから みんなダメになってしまう。サニーレタスならあの細長い鉢にせいぜい2株か3株植えるといい。」

最初は間引いたり、減らしたりするのがとても嫌だったのですが、とにかく、つめすぎないことが大切なようです。あとは、上記のアドバイスを守っただけで、1年目からたくさんのきゅうりを採ることができました。

++++

以下は、2年め以降の注意点。

「今年育てた土は最低4,5年は作ってはダメ。どうして連作(毎年同じ場所に作ること)を嫌うかというと、こういう野菜類は品種改良していて、しかもF1(一代雑種のこと。異なる純粋な品種同士の交配によって生まれた雑種の第一代)種だから、根をはった土の中に前の年の菌が残っているから大きく育って実を付けたりしてくれない。だからいくら肥料をやってもダメだよ。毎年新しい土で育てるのが一番いい。」

「F1の種子を蒔いてそこからとった種子は親とは同じようにはならない場合が多いから、蒔かない方がいい。きっと掛け合わせた品種のどちらかの性質が出るからだろうと思う。」

ということなので、今年もまた土を買ってきました。昨年のきゅうりの土はハーブなどに使おうと思ってます。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060325.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060325.trackback

no trackback




..*..*.. 2006 Mar 19, Sun ..*..*..

'*★ A1グランプリ観戦 ★*'


待ちに待ったF1がとうとう始まりました。先週のF1の開幕戦のその日(2006.3.12)は、A1グランプリ(A1 GP)のアメリカでの開催日でもありました。

アメリカグランプリの開催地「ラグナセカ」は家から1時間半くらいのところ。F1をテレビで見たあと、慌ただしく出かけてきました。

A1グランプリは、オートレースの世界選手権と言われていて国別対抗で昨年10月に始まりました。日本はドライバーがスケジュールの都合上、参戦できなかったレースもあって、ポイントも低く、残念ながら全然盛り上がってませんね。

「ラグナセカ」にも日本チームは来ていなかったようです。残念。

レースは1時からスプリントレース、3時からスプリントレースの結果でグリッドが決まるフィーチャーレースでしたが、スプリントレースには間に合いませんでした。

A1 USGP 2006 A1 USGP 2006
フィーチャーレース前 グリッドについて作業中

A1 USGP 2006 A1 USGP 2006
メキシコ応援団
メキシコは強かった
イギリスを応援する人

A1 USGP 2006 A1 USGP 2006
いよいよスタート 1週目。水しぶきがあがる

A1 USGP 2006 A1 USGP 2006
最初、ここから見てました あまりにも寒くて、
写真右端の塔へ移動

A1 USGP 2006 A1 USGP 2006
レースは続く ゴール!

面白かったのは、国別対抗だけあって、インディアナポリスで見るような生粋のアメリカ人が少なくて、各国の旗を掲げたいろんな国の人が集まっていたことです。他にもフランス、ドイツ、イタリアなどの旗を持った人を見かけました。

スプリントレースの結果は、1位メキシコ(Salvador Duran)、2位フランス(Nicolas Lapierre)、3位ポルトガル(Alvaro Parente)。

フィチャーレースの結果は、1位メキシコ(Salvador Duran)、2位ドイツ(Timo Scheider)、3位イギリス(Robbier Kerr)。

アメリカGPまでの総合のポイントは、1位フランス(163ポイント)、2位スイス(121ポイント)3位イギリス(88ポイント)。日本は8ポイントで20位(25カ国中)です。

今回のフィーチャーレースではフランスがずっとダントツだったのですが、最後の最後でトラブルがあり、メキシコが逆転しました。

あいにくの雨で、ものすごく寒かったのですが、楽しめました。

A1は、主なオートレースが行われない冬の間を中心に開催されるので、次のレース(上海、2006.4.2)が最後となります。

来年は、日本もぜひ、盛り上がってほしいものです。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/060319.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/060319.trackback

no trackback




..*..*.. 2006 Mar 16, Thu ..*..*..

'*★ プランター栽培のコツ3 つるなしインゲン ★*'


3粒蒔いて本葉(3枚目の葉以後)が出たら丈夫なのを残して2本にする。

もう少し大きくなったら丈夫なもの1本にする。

その後、肥料を少しずつ(量は化成肥料と言って米粒より少し大きい 粒の肥料)を10粒位ずつ1週間か10日に1回やる。そうすれば大きくなるはず。

普通のプランターだったら2本ぐらいにするといい。

つるなしいんげんはとても早く育つので、プランターの空いたところにチョコチョコ育てるといいそうです。私も今年はどんどんやりたいと思ってます。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060316.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060316.trackback

no trackback




..*..*.. 2006 Mar 13, Mon ..*..*..

'*★ プランター栽培のコツ2 紫蘇 ★*'


古いものは厚蒔き(たくさん蒔く)にして蒔くといい。

紫蘇に花が咲いたら、もうすぐ実ができる証拠。日が短くなってくると長日性の野菜はとれなくなってしまう。葉で食べられるものはとってしまった方がいい。

花が散った後、ごま粒のような小さな実が付くから、それをしごきとって塩漬けにしておかずにするか、軽く油で炒めて佃煮のようにして おくとおいしい。

実をつけたままにしておくと茶色になってくる。そうなると食べられなくなるから、花が散って2〜3日して実をとるとよい。

あるいはそのままにしておいて来年用の種を取ってもいい。


+赤紫蘇

色の違いだけで青紫蘇と同じように使える。きゅうりもみに入れたりサラダの色添えにするといい。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060313.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060313.trackback

no trackback




..*..*.. 2006 Mar 10, Fri ..*..*..

'*★ 3月なのに寒い!! ★*'


なーんか、異常気象です。ここ2週間くらいとても寒い毎日が続いてます。晴れ間もあるけど、ほとんど毎日、雨が降ったり止んだり。風がとても冷たいのです。

1月の終わりには桜や梅や桃が咲き乱れてたんだけど、それもこの雨で散ってしまい、今は真冬に逆戻りしてしまいました。

そしてなんと、雪まで降りました。先週、お昼くらいに外にでたら「あられ」がぽろぽろ降ってました。今朝は「みぞれ」が降ったそうです。どちらもすぐに止んだけど、カリフォルニアにきて初めての経験。

家から見える山々にも、雪が降って、上の方は白っぽくなってます。ここから30分くらいのとこにあるオークランドの田舎の方もかなり積もったようです。

週末も降るようです。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/060310.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/060310.trackback

no trackback




..*..*.. 2006 Mar 07, Tue ..*..*..

'*★ プランター栽培のコツ1 ★*'


昨年からプランターで家庭菜園をやってます。わからないときやうまくいかないときは、家庭菜園歴30年以上の父にメールで教えてもらいました。

今年もそろそろ家庭菜園を始める季節。去年、父から教わったコツを何回かに分けて書き出してみます。参考にしてくださいね。

昨年プランターで作ったもの(だいたいうまくいきました)
+きゅうり
+赤紫蘇、青じそ
+トマト
+つるなしインゲン
+赤かぶ(実がつかなかったけど、葉がおいしい)


他に、割と簡単にできるもの(父より)
+京みぞれ--サラダにしたり、ゆでて食べるおいしい野菜
+春菊
+サニーレタス

「きゅうりに限らずどの種でも、日本の春先のような気温、20度くらいになれば蒔いていいと思う。夜、気温が下がるなら、種を蒔いている箱の上に厚手のビニールなどをかけておくといい」そうです。

ここのところ、3月だというのに雨が降ってすごく寒いけど、この時期が過ぎたら始めようと思っています。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060307.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060307.trackback

no trackback




..*..*.. 2006 Mar 04, Sat ..*..*..

'*★ クルミのカラメルケーキ ★*'


Handmade Soap

20cm x 25cm型。クルミ(カップ1/4)を細かく刻んで、ブラウンシュガー(カップ1/4)と混ぜておく。

ボールに溶かしたバター(50g)、砂糖(大さじ3)を混ぜて泡立て、溶きほぐした卵(2個)を混ぜる。牛乳(カップ3/4)、バニラエッセンスを加えたあと、小麦粉(150g)とベーキングパウダー(小さじ2)をふるいながら加えて混ぜ合わせる。

型に流し、クルミとブラウンシュガーを混ぜたものをふりかけ、200度のオーブンで約20分焼く。

小林カツ代さんのレシピです。おいしかったです♪


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/060304.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/060304.trackback

no trackback




..*..*.. 2006 Mar 01, Wed ..*..*..

'*★ 赤かぶ実がつかず ★*'


Radish Radish

ふぅむ.....こんなに成長してるのに、実が全くついてません。肥料が多すぎると実がつかないということなので、全くやってないのに.....

でも、葉の部分はサラダに入れて食べたらおいしかったです。あと、お刺身の下に敷いたら、ほどよい辛さでした。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060301.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/060301.trackback

no trackback





       

December 2018
           
         

Recent Entry

Category

Archives

2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
2000年の日記
1999年の日記
1998年の日記
1997年の日記


RSS Subscribe