ブログトップへアメリカの生活へホームへ



   
..*..*.. 2008 Feb 27, Wed ..*..*..

'*★ 今年の種 ★*'




私がリクエストして、父から送ってもらった種です。来月あたりから始められるかな。楽しみです♪


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/080227.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/080227.trackback

no trackback




..*..*.. 2008 Feb 24, Sun ..*..*..

'*★ Tour of California その3 ★*'


自転車競技の「ツアー オブ カリフォルニア」。今日が最終日でした。毎日、見てたけど、もう終わっちゃった。もっと見たかったです。

天候が悪くて、ほとんど小雨や曇りの中を走ってましたが、今日は土砂降りでした。

総合優勝はアスタナ(Astana)のアメリカ人、リーヴァイ・ライプハイマー(Levi Leipheimer)でした。彼は最初から優勝候補でした。2位のスリップストリーム(Team Slipstream presented by Chipotle)のイギリス人 David Millar とは49秒差だったので、チームの作戦次第では逆転されるところに常にいたので、おもしろかったです。

最終日の今日のゴールはパサデナ(Pasadena)で、Rose Bowlという競技場(?)のまわりを5周してゴールでした。

「ツールドフランス」スタイルの自転車競技では、総合タイムの他に、レース途中にある各地点での順位争い(主に山道)、毎日のレースの順位争いがあります。

ゴール前の順位争いでは、スプリンターと呼ばれる選手たちが飛び出し、駆け引きをしながら進めて行くので、同じところを5周というのは、かなりおもしろいです。

ちなみに総合優勝を争うのがオールラウンダー、山道のポイントを争うのがクライマーです。

ゴール争いでは、早く飛び出しても吸収されていくし、あっという間にとんでもない人が飛び出してきたりして、目が離せません。

そのスプリンター争いに勝った今日の優勝者は、Team High Road のアメリカ人 George Hincapie でした。

ところで、昨日の Stage 6 の優勝争いも面白かったのですが、どうも優勝したはず Team High Road のイギリス人 Mark Cavendish にペナルティが与えられたようです。ゴールの何周か前で何人かが転倒したのですが、その原因を作ったとかで。

でも、その瞬間の映像がでないんですよね。転んだあとしか映らなくて。撮れなかったのかな? 映像を見ないと、納得しずらいですね。

競技全体を通して、雨なのに、観客が多かったのが印象的でした。

その中でも笑ったのが、「スパイダーマンの衣装を着た人」と「鹿の角をかぶった人」が、毎日、出てきてました。おそらく一般人で、山道とか、選手がゆっくりになってしまう場所に現れて一緒に走っていました。ほんの一瞬なのですが、笑いました。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/080224.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/080224.trackback

no trackback




'*★ Tour of California その2 ★*'


いやぁ、おもしろいです。自転車競技の「ツアー オブ カリフォルニア」。1日目がプロローグのタイムトライアル、2日目以降 Stage 1, 2となり、 Stage 7が最終日となります。長丁場の「ツール ド フランス」と違って、1週間しかないけど、内容は盛りだくさんです。

ただ、やっぱり、というか、「ツール ド フランス」と違って、番組の作りが雑ですね。オートバイからの映像はしょっちゅうぶれてるし、選手の離れ具合の図解もないし、現在どこを走ってるのかの説明もぜんぜんないし。

でも、ツールのときの選手がたくさん出てて、バトルやかけひきが楽しいです。そういえば、この前書いたアスタナのアメリカ人って、超有名なリーヴァイ・ライプハイマーでした。ディスカバリーからアスタナに移ってたんですね。彼はツールでは3位。ぜんぜん覚えてませんでした(笑)

正直、ルールもまだきちんと把握してないとこもあるんだけど、おもしろいんですよね。やっぱりこういう競技って大好きです。

今日はStage 3。モデスト(Modesto)からサンホゼ(San Jose)の山道です。この近くは何度か車で行った事があって、「えーー、あんな急なところを自転車で走るの〜〜?」という感じです。

テレビでは、山道の高低ってよくわからないんですよね。「ツール ド フランス」のときは遠くの出来事って感じだったけど、今回は、実際、近くを通ってるので感動もひとしおです。

なんと、今日のマイヨジョーヌ(総合1位の人が着る黄色のジャージ)のTyler Farrar(TSL)は早々にリタイアしました。食中毒らしいです。昨日までひとりもリタイアはいなかったし、マイヨジョーヌがリタイアなんてビックリ。

変わって、明日のマイヨジョーヌはリーヴァイ・ライプハイマー(アスタナ)です。今日(Stage 3)は、最後までバトルして2位でした。

とはいえ、1日めも2日めも最後は同じところをぐるぐる回ってからのゴールだったので、サンホゼもぐるぐる回ると思ってたら、いきなりゴールしてしまい、最後の感動があっけなかったです(笑)。

明日は海沿いの道を行きます。ライプハイマーはマイヨジョーヌをキープできるでしょうか?


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/080220.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/080220.trackback

no trackback




..*..*.. 2008 Feb 17, Sun ..*..*..

'*★ Tour of California ★*'


サンフランシスコベイエリアは、にわかに「ツアー オブ カリフォルニア(Tour of California)」で盛り上がっています。(たぶん)

この「ツアー オブ カリフォルニア」は「ツール ド フランス(Tour de France)」のアメリカ版というふれこみです。

「ツール ド フランス」というのは、毎年7月に、約1ヶ月かけて優勝を競う自転車競技で、私は昨年から、妹の勧めで見始めました。

山あり谷あり平地ありで、選手がそれぞれの特性を生かして競います。全日程の総合の順位争いはもちろんのこと、毎日のゴール前の競り合いがあり、駆け引きがあり、山登りあり、タイムトライアルあり、と、早さと体力だけでなく各選手の瞬発力や持久力、チーム力が試される過酷なレースで、見始めると、見どころがたくさんあって、はまってしまってやめられなくなります。

この「ツアー オブ カリフォルニア」の期間は8日間で、2008年は、今日(2月17日)から2月24日まで。

1日め(プロローグ)の今日は「ツール ド フランス」と同じく、タイムトライアルでした。

なんと、うちから20分くらいのとこでやってました。パロアルト(Palo Alto)からスタンフォード大学までの1マイルで、何度も通ったことのある道でした。

驚いたことに「ツール ド フランス」のときのチームがたくさん参加してます。アスタナ、ラボバンク、CSC、ゲロルシュタイナーなど。他にもあると思います。

そして、今日のプロローグで最高タイムを出したのは、なんとカンチェッラーラでした。昨年の「ツール ド フランス」のプロローグの優勝者です。こんなとこで知った名前を見るとは。

「ツール ド フランス」と同じルールで、総合で1位の人が、黄色いジャージを着る「マイヨジョーヌ」になります。今日、1位だったカンチェッラーラがマイヨジョーヌとなります。このマイヨジョーヌを奪い合いが大きな見どころとなります。

アスタナってカザフスタンのチームだったと思うんだけど、今回はエースらしい人がアメリカ人みたいです。去年の「ツール ド フランス」の時にはアメリカ人はいなかったと思うんだけど。

スケジュールは下記の通り。20日の水曜日は、うちの近くのサンノゼ(San Jose)を走ります。

Feb. 17 - Palo Alto - Stanford University
Feb. 18 - Sausalito to Santa Rosa
Feb. 19 - Santa Rosa to Sacramento
Feb. 20 - Modesto to San Jose
Feb. 21 - Seaside to San Luis Obispo
Feb. 22 - Solvang
Feb. 23 - Santa Barbara to Santa Clarita
Feb. 24 - Santa Clarita to Pasadena

2005年からやっているそうなのですが、去年まではぜんぜん知りませんでした。

米国ではVersusで、放映されます。楽しみです。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/080217.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/080217.trackback

no trackback




..*..*.. 2008 Feb 12, Tue ..*..*..

'*★ 風邪ひいてました ★*'


熱が出たのは確か10年ぶりです。

3日の日曜日の朝、起きようと思ったら、節々が痛くて、熱を測ったら7度ちょっと。それが始まりでした。

今年はいつもより寒かった気がするのですけど、そのせいだったのでしょうか。そのまま、9日の土曜日まで寝込んでました。

なんといっても熱がなかなかひかないのがつらかったですね。結局、土曜日くらいから平熱になって、日曜日に起きられるようになったので、1週間かかりました。

こっちだと、風邪やインフルエンザではお医者さんには行かないのが普通です。行っても、風邪やインフルエンザでは処方箋は出してもらえず、市販の薬を紹介されます。

市販の薬が、検査もしっかりされていて、一番安全で効くそうです。

風邪やインフルエンザは結局のところ、自分で直すしかないので、医者にいってもしょうがないそうです。

私は熱がひかなかったので、夫が聞いてみてくれたのですが、症状を話すと、やっぱり「来てもしょうがない」と言われたそうです。

寝ている間は食欲もなかったんだけど、昨日の月曜日は復活したのか、すごい勢いで食べてしまいました。そしたら、急激によくなってきたみたい。

とにかく眠ってました。10日間くらい抜け落ちてた気分です。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/080212.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/080212.trackback

no trackback




..*..*.. 2008 Feb 02, Sat ..*..*..

'*★ F1:Super Best Friends ★*'


米国でのF1観戦は主にSpeed TVなのですが、3人いる解説者のひとり Steve Matchett が、昨年の夏くらいから、スーパーアグリチーム(Super Aguri F1)のことを「Super Best Friends」と呼び始めました。

最初はアグリとホンダの関係を皮肉ってるのかと思ったのですが、単に「South Park」というマンガのエピソードのひとつの「Super Best Friends」をもじっただけのようです。

これがあっと言う間に広がり、今ではテレビとかで、スーパーアグリチームのことを呼ぶときは、みんな、「Super Best Friends」と言ってます。

最近また、よく耳にします。「Super Best Friends はどうしたのでしょうね?」「Super Best Friends は、また合同テストに参加していません」なんて感じで。

親しみがあっていいのですが、本当に、早く朗報を聞かせて欲しいです。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/080202.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/080202.trackback

no trackback





       

December 2018
           
         

Recent Entry

Category

Archives

2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
2000年の日記
1999年の日記
1998年の日記
1997年の日記


RSS Subscribe