..*..*.. 2013 Nov 25, Mon ..*..*..
![]() ![]() オースティンは、音楽でも有名だそうです。そのせいか、バンド演奏があちこちであり、音楽が途切れることがなかったです。↓これ↓はメイン会場でのバンド。ほぼ1日中やっていました。 ![]() ステージでは、各チームの簡単な↓トークショー↓とサイン会があります。私たちはウィリアムズと、ロータスを見てきました。確実にサインが欲しい人は数時間前から並ぶそうですが、それ以外でも、うまくいけばサインをもらえます。ドライバーが退席する直前のひとゴミの中、私は何度も手帳を出したのですが、通り過ぎてしまってもらえませんでした(笑)、が、なんと夫がコバライネンのサインをもらうことができました☆ ![]() 日曜日のレースはとても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優勝は今期、絶好調のレッドブルのベッテル、2位は私の応援していたロータスのグロージャン、3位に今期でF1を引退するレッドブルのウェバー。 レース後、表彰台まではかなり離れているのですが、表彰台を見るために走りました。シャンパンファイトが終わった後にたどり着き、マリオ・アンドレッティのインタビューを生で見ることができました。 ![]() その後、ゲートが解放され、コース上を歩く事ができました。タイヤカスも拾ってきました☆ ![]() ![]() サーキットが閉まるギリギリまでいたので、帰る頃には月が。。。きれいです☆ ![]() 翌日は、フライトまで時間があったので、オースティン市内をプチ観光。議事堂とダウンタウンは有名だそうです。 ![]() ![]() とても楽しい休暇でした。 前回、来たときは、フェラーリが強かったので、フェラーリのカラーの赤色が多かったのですが、今年はレッドブルが強いので、レッドブルのカラーの紺色が目立ちました。年配者にフェラーリファンが多く、若い人はレッドブルファンという印象でした。もちろん、私たちの好きなロータスなど、他のカラーのファンもたくさんいました。 今年は日本人のドライバーがいないせいか、日本人をあまり見かけなかった気がします。また、メキシコ人ドライバーのペレス(マクラーレン)の大活躍と、グッティエレ(ザウバー)の2人がいたため、メキシコ人が多かったです。テキサスはメキシコから近いということもあるようです。 私はロータスのキャップをかぶっていましたが、次はチームのシャツも着ようと思いました。というのも、女性用のウェアが充実していて、多くの女性ファンがチームシャツを着ているいるように感じたのです。FIA で働いているというおじさんとちょっと話したのですが、F1は普通、男性ばかりなのが、今年の US GP は女性の方が多かったんじゃないか、と言っていました。 ちなみに、私はロータスファンとは言っても、キミはそんなに好きではないので、むしろ、コバライネンが乗る事になって嬉しかったです☆ こちらににもっとたくさん載せました→ F1 US GP フリー走行/予選(FP/Qualifying)、 F1 US GP レース当日(Race Day)、 レース翌日、Austin(Texas) after F1 US GP。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/131125.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/131125.trackback no trackback ..*..*.. 2013 Nov 12, Tue ..*..*.. ![]() ![]() この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/131112.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/131112.trackback no trackback ..*..*.. 2013 Nov 07, Thu ..*..*..
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Cars/131107.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Cars/131107.trackback no trackback ..*..*.. 2013 Nov 02, Sat ..*..*.. ![]() この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/131102.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/131102.trackback no trackback |
2004年の日記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||