ブログトップへアメリカの生活へホームへ



   
..*..*.. 2009 May 30, Sat ..*..*..

'*★ Spelling Bee ★*'


毎年、5月の終わりに「スペリング・ビー(Spelling Bee)」というスペリング・コンテストの全国大会があります。今年は先週の木曜日(2009/5/28)が決勝でした。

テレビでやってます。去年までは準決勝も見れたのですが、今年から、家のチャンネルでは、決勝しか見る事ができなくなってしまいましたが。

13歳までの全国の子供たちが英単語のスペルの記憶力を競い合います。

準決勝と決勝では、スペラー(挑戦者)たちが1問ずつ出題され答えていき、間違えた人から外れていきます。

出題者の問題に対し、スペラーは、その言葉の「意味」「起源」「使用例」「他の発音」を質問できます。また、自分の発音が正しいかどうかを確認でき、間違った発音をしていると何度も直してくれます。

持ち時間はひとり2分です。

決勝までくるような単語は、一つして、私の知ってるものはありません。が、ごくまれに、日本語が起源の単語が出てきます。去年か一昨年には「yosenabe(寄せ鍋)」が出ました。今年はたぶん、決勝では出なかったはず。

その単語を知らなくても、「起源」を聞いて想像して答える子もたくさんいます。でも、明らかに知っている単語を出された子などは、得意そうな顔をしてますね。

一昨年優勝した子なんて、「自分は辞典を全部読んだから、わからない単語はない」なんて行ってました。

決勝までくる子供は、かなり練習しているようです。去年見た顔が今年もいた、なんてこともあります。準決勝、決勝に何年も続けて残るなんて、本当にすごいですね。

今年はインド系がすごく多かったような。優勝したのも(たぶん)インド系の女の子でした。あ、去年もインド系の男の子が優勝だったな。

テレビでは、向かって右側に競い合ってる子供たちが座り、左側にその家族が座ります。右側の天才に見える子供たちと、左側の普通の親たち。こんなに細くて繊細そうで頭が良さそうな子供たちも、成長するとこうなるのかぁ、などと想像しながら見るのも、楽しいやら寂しいやら(笑)


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/090530.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/090530.trackback

no trackback




..*..*.. 2009 May 27, Wed ..*..*..

'*★ バジル ★*'




毎年、この時期に、買ってきます。おかげで、秋まで、生のバジルを楽しめます。パスタやサラダに使ってます♪


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/090527.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/090527.trackback

no trackback




..*..*.. 2009 May 21, Thu ..*..*..

'*★ 種まき ★*'




種まきしました。毎年、4月くらいに種を蒔くのですが、成長しすぎる気がしてたので、少し遅らせてみました。

あらかじめ買ってある土を全部入れ替えます。そして、リス対策に網をかけてます。これがなかなかたいへんで、3時間くらいかかりました。

リスは一昨年くらい前から、菜園を荒らし始めたんですよねー。ずっと気がつかなくて(笑)、今年は収穫が悪いな、などと思っていたんだけど、去年、はっきりリスだとわかりました。

網もかけたし、これからは水やりするだけなので楽チンです。

毎年、秋に、次の年の種を父に送ってもらっています。が、きゅうりの種がない!あきらめてすべて蒔き終わったところで、見つけました。なんと他の種の袋と重なっていました(涙)

きゅうりは、少し様子を見て、成長の悪いものを抜いて、蒔き直そうかと思ってます。

今回、蒔いたのは、ミニトマト、中玉トマト、おくら、つるなしいんげん、三つ葉、パセリ、二十日大根、ナスタチウム。



それから、紫蘇はこぼれ種でもうこんなに成長しています。その向こうに、去年の残りの朝顔の種を蒔きました。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/090521.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/090521.trackback

no trackback




..*..*.. 2009 May 16, Sat ..*..*..

'*★ 横切る鴨 ★*'


先日、仕事から帰ってアパートに車で入ろうとしたら、3羽の鴨が道を横切って、大渋滞になってました(笑)

運転中だったのでシャッターチャンスを逃してしまったのですが、車をガレージに入れ、あわてて現場へかけつけると、なんともう一匹、歩いてくるではないですか。



手前の3羽が、先に横切った鴨。ゆっくり歩いてます。



あ,車が.....



また、車が.....



無事にたどりつきました。最初の3羽は特に待ってた様子もなく(笑)


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/090516.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/090516.trackback

no trackback




'*★ 新型インフルエンザ(H1N1)の北米の対応 ★*'


豚インフルエンザ(Swine Flu)の海外の対応は甘い、などという記事をみかけますが、北米に関しては甘いとは感じません。

先週の日曜日に、私が表紙に「サンフランシスコベイエリアでは感染者は出ていません」と書いたその日の夜に、サクラメントで初めて、感染疑いが出ました。

このとき、その子供の通っていた学校は閉鎖になり、周辺の住民も「感染してないと祈るしかない」と怖がっていました。(結果はクロ、ベイエリア初の感染者となりました。)

私は「疑い」の段階なのに閉鎖はちょっと早いのでは?、なんて思っていたのですが、この情報が流れたとたんに、多くの学校が消毒作業などをしていたことをあとで、知りました。

その後も、感染疑いが出たときの対応の早さには驚くものがあります。

米国は基本的に車社会なので、感染者が出た場合、その人の行動範囲を特定するのはそんなに難しくありません。だから、「危ない」ところには、地域の対応が素早くできます。

これが、日本(東京)だったら.....感染者が出たときに、その人が電車を乗り継いでいたら、電車内を消毒したって、すでに人へ感染していている可能性大ですよね。だから、日本の水際対策(空港等の対策の強化)は正解だと思います。

今のところ、カリフォルニアの感染者が確認された人たちの症状は軽いようです。テキサスで23ヶ月の子供が亡くなりましたが、メキシコ旅行して感染の症状がでるのは子供が中心なようです。

なので、回りの人と話していても、子供のいる人はかなり気を使っている印象があります。若者の集会などは制限され、学校も積極的に閉鎖しています。

うちの町ではまだ出ていませんが、隣の町では感染者がでています。昨日、買い物をしましたが、マスクをつけている人は一人もみかけませんでした。が、乳児を連れている人も見かけませんでした。先週までは、乳児連れがたくさんいたのに。

一昨日、サンフランシスコにも感染者が出て、緊張が漂っていました。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/090503.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/090503.trackback

no trackback




..*..*.. 2009 May 13, Wed ..*..*..

'*★ シフォンケーキ ★*'




焼きました♪ でも、プレーンはイマイチかも。バリエーションが入ってる方がおいしいな。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/090513.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/090513.trackback

no trackback




..*..*.. 2009 May 10, Sun ..*..*..

'*★ 新型インフルエンザ騒ぎの中、開催されたスペインGP ★*'


F1第5戦スペインGP(2009年5月10日)。

ヨーロッパで一番感染者の多いスペイン。F1スペインGPの開催も危ぶまれましたが、(開催はしても観客を入れない、などと言われていた)、ふたをあけてみたら、普通に観客はいて、開催されてましたね。

今年は、レギュレーション(マシンのルール)が大幅に変わったため、従来、強かったチームが強さを保てなくなっているため、混戦しておもしろいです。

そんな中、フェラーリの苦戦が目立って、開幕3戦ではまったくポイントができなかったほど。変わって「(旧ホンダの)ブラウンGP」「レッドブル」「トヨタ」が力を発揮し始めていますが、今回もブラウンGPが強かった。

「ブラウンGP」というのは、最盛期のフェラーリを操っていたロス・ブラウンが昨年から率いているチーム。ロス・ブラウンのレース戦略は常に注目を浴びていたのですが、その力は今年の「ブラウンGP」でも発揮されている様子。

昨年までの「ホンダ」は、マシンやエンジンはすごくても、レース戦略で失敗ばかりしていたチームです。なので、ブラウンの移籍で、みんな期待していたはず。あぁ、この力が、去年までのホンダで発揮されていれば....もう言うまい、と思いつつ、考えてしまいます(笑)

今回のバトンの優勝は、レース展開を見て、給油作戦を変更(3ストップから2ストップ)して勝ち取ったもので、バトンのチームメートのバリチェロには不本意だったものの、チャンスはあったわけで(何をすればいいのかわかっていた)、それができなかったバリチェロはやっぱりナンバー2だった、というところでしょうか。

さて、フェラーリのマッサですが、終盤、「ガソリンが足りなくなるかもしれない」という展開になり、おもしろかったです(笑)

レース終盤なので、ピットストップをしたらポイント圏外になってしまうため、ガスをあまり使わないようやさしい走りをしなくてはなりませんでした。争うなんてもっての他。

本来なら抜かれずに押さえたのだから褒められるはずが、無線で「そんな走りをしたらレースを終えられないよ」「じゃあ、どうしたらいいんだ」という会話がおもしろかった(笑)

そして、それまで争い続けていたレッドブルのベッテルにあっさり順位を譲る形になってしまいました。

最後にはルノーのアロンソにまで抜かれてしまって。...アロンソにとっては母国グランプリなので、観客は大喜びでした。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/090510.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/090510.trackback

no trackback




..*..*.. 2009 May 07, Thu ..*..*..

'*★ 水仙の花 ★*'




やっと咲きました。でも、今年はイマイチだったかな。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/090507.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/090507.trackback

no trackback





       

December 2018
           
         

Recent Entry

Category

Archives

2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
2000年の日記
1999年の日記
1998年の日記
1997年の日記


RSS Subscribe