..*..*.. 2007 May 29, Tue ..*..*.. ![]() やっと芽が出てきました。4つともきゅうりです。手前側は日差しが強すぎたのか、前回種まきしてからいつまでたっても芽がでなかったので、もう一度、種を蒔いたら芽が出てきました。成長してくると楽しいんですね。奥はミニトマト。 ![]() こちらは、生い茂る紫蘇。ずいぶん間引きしたんだけど、こんなに密集してます。でも、どんどん育ちます。たくさん紫蘇の葉がとれて嬉しい限り。贅沢に使ってます。 写真の手前は、コリアンダーとバジルです。少しずつ成長してます。 今日の写真は食べるものばかりでしたね♪ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070529.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070529.trackback no trackback ..*..*.. 2007 May 23, Wed ..*..*.. ![]() 1年くらい迷ってやっと買ったソープカッター(写真右側)。板を買ってきて自分で作ってみようと思ったんだけど、ちょうどいい大きさの板が見つからなかったので、ついにソープカッターを買ってしまいました。 せっかく石けんが出来上がっても、うまく切れないとがっかりきていたのよね。今回はまっすぐうまく切れました♪ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/070523.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/070523.trackback no trackback ..*..*.. 2007 May 20, Sun ..*..*.. ![]() こっちに来たとき、「さつまいもだ!」と思って買って、食べてみて違ったことが何度あったことか。似たようなお芋がたくさんあるんですよね。 「Japanese Sweet Poteto」として売ってればだいたい間違いないのですが、それでも日本で買うよりは少し水っぽいかな。 水けが多いと、スイートポテト(お菓子)を作るとき、なかなかまとまらなくてたいへんです。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/070520.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/070520.trackback no trackback ..*..*.. 2007 May 17, Thu ..*..*.. ![]() ここのところ、しょっちゅう作ってます。もともとあんこが好きな上、餅米(もちごめ)も大好き。あずきを一晩水につけたり、半日煮込んだりと時間はかかるけど、手間がかからなくて簡単。まさに私好みのお菓子です♪ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/070517.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/070517.trackback no trackback ..*..*.. 2007 May 14, Mon ..*..*..
この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070514.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/070514.trackback no trackback ..*..*.. 2007 May 11, Fri ..*..*.. ![]() 写真は影がくっきりしちゃってわかりにくいのですが、奥からミニトマト、きゅうり、きゅうり、紫蘇、ミックス、三つ葉です。先週末、トマトときゅうりの種まきをやっと終えました。 ここらへんは2月に種まきしてもいいくらい暖かいのに、こんなに遅くなってしまって。葉が生い茂ってしまうとそうじができなくなるので、窓磨き、ベランダ掃除、土を買ってきて準備、そして種まきの順でやります。面倒くさいと窓磨きやベランダ掃除が延び延びになってしまうんですよね。 父に送ってもらった日本の種なのですが、ここらへんはもうかなり暑くなってきていて乾燥が激しいので、芽が出るかどうか。もし、うまく芽がでなかったら、Farmer's Marketで苗を買ってこようと思ってます。ちょっと計画性がなかったなぁ(^^ゞ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070511.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070511.trackback no trackback ..*..*.. 2007 May 07, Mon ..*..*.. ![]() Farmar's Marketで、ハーブのコーナーを見ていたら、隣にいた人が教えてくれました。レモンがないときに刻むといいそうです。休日にお料理やお菓子作りをするときに、「レモンを買い忘れた!」ってこと、結構あるんですよね。思わず惹かれて買ってしまいました。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070507.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070507.trackback no trackback ..*..*.. 2007 May 05, Sat ..*..*.. ![]() この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070505.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070505.trackback no trackback ..*..*.. 2007 May 01, Tue ..*..*.. ![]() 冬の間に根っこをかなり切りました。それでなのかな、今年はつぼみがたくさんできました。いつもは秋までつぼみはつけないのですが。 このチャイブ、買って5年以上たつのですが、毎年、たくさん収穫できます。全部、刈り取ってしまっても、しばらくするとまた生えてくるんですよ。 ハーブ料理のほか、ソーメンや麺類の薬味にも使ってます。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070501.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/070501.trackback no trackback |
2004年の日記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||