..*..*.. 2006 Nov 27, Mon ..*..*.. ![]() この週末にミニトマト以外の全部の鉢とプランターの剪定を終えました。 「アネモネ」「クロッカス」「ムスカリ」の球根たち、あと、「つるなしいんげん」と「赤かぶ」の種まきもしました。 ぽかぽか陽気だったら、すぐ芽が出てくるので楽しみだと思っていたら、日曜日から雨が振って、今日はものすごく寒くなりました。 うーん、芽が出てくるのはもう少し先かな? この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/061127.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/061127.trackback no trackback ..*..*.. 2006 Nov 23, Thu ..*..*..
トマトとかきゅうりは近年ヨーロッパから入ってきたそうで感謝祭では食べません。 ![]() 感謝祭のデザートは、アップルパイかパンプキンパイ。今日はアップルパイを焼いてみました。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/061123.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/061123.trackback no trackback ..*..*.. 2006 Nov 19, Sun ..*..*..
![]() 開いた鉢に種まきしました。うまく芽を出すといいんだけど。
この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/061119.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/061119.trackback no trackback ..*..*.. 2006 Nov 15, Wed ..*..*.. ![]() おしるこを作りました。おしるこって大好き。今年はもう2回も作りました。時間はかかるけど、火にかけるだけで楽だし。冬はおしるこに限りますね♪ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/061115.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/061115.trackback no trackback ..*..*.. 2006 Nov 10, Fri ..*..*..
わかるでしょうか、アスパラを部屋の中に入れようとして、気がつきました。しきりの編み目を2段も抜けて生えています。 この紫蘇が他のに比べても一番成長して、50センチくらいの高さになりました。紫蘇の実もたくさんできました。 思うに、他の紫蘇は日向で育てたんだけど、これだけはずっと日陰に置いてました。日陰の方がよく育つということか? 意外なところで、母ゆずりの「いい加減な性格」が出てしまいました(笑) この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/061110.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/061110.trackback no trackback ..*..*.. 2006 Nov 05, Sun ..*..*.. ![]() 朝市で、なんだかわからないまま買ったコレ。炒めて食べてみたら意外においしかったです。 次に行ったときに、これがなんなのか聞いたら「チャイニーズ・オクラ」と教えてくれました。大きいです。20cmくらいはあるかな? ところで、「オクラ」はこっちでも「オクラ」と発音します。日本語なのかと思っていたけど違うようです。スペルが Okra なのです。日本語から来ているのだったら、Okura ですから。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/061105.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/061105.trackback no trackback ..*..*.. 2006 Nov 01, Wed ..*..*..
![]() ところが、週末に枯れた葉の手入れをしていて、なんと、間違って、根元から切ってしまいました。ショック〜〜〜。 ![]() こんなに立派に育っていたのです。 ![]() 捨てるにはあまりに惜しく、Webで調べると、ナスタチウムはハーブなので乾燥してポプリに出来るとのこと、とりあえず、乾燥させることにしました。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/061101.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/061101.trackback no trackback |
2004年の日記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||