..*..*.. 2007 Nov 29, Thu ..*..*.. ![]() この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/071129.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/071129.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Nov 23, Fri ..*..*..
![]() 今年も、うちの定番、事前に調理されたターキーを買ってきました。あとは、スープ、サラダ、人参と芽キャベツ、マッシュポテト、(写真にはないけど)パン。 それからデザートにはふつはパイなのですが、今回は「かぼちゃのケーキ」を焼いてみました。 そしてワイン。 ほんと、アメリカの感謝祭は日本のお正月、というだけあって、外は車の通りも少なく静かでした。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/071123.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/071123.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Nov 20, Tue ..*..*..
![]() 「芽が出るのが楽しみ〜♪」なんてここに書こうと思っていたのに、今朝、外を見たら、やられてました! たぶん、リスか鳥です。ここは2階だけど、リスと鳥はよく来るんです。 ![]() ごらんのように、球根が掘り返され、いつくか穴が開いていました。いくつ食べられたんだろう? これ以上、被害が出ないように、網をかぶせました。 配置を考えてジグザグに植えたり、一列に並べたりしてたのに、今はちゃんと芽がでるかさえ心配です。どこまでそだつでしょうか。とほほ。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/071120.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/071120.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Nov 18, Sun ..*..*..
![]() 家から車で1時間くらいなんだけど、滅多に行かないので1年ぶりくらいでした。 ![]() サンフランシスコ名物の曲がりくねった坂道、ロンバートストリート(Lombard Street)。夫の運転で、私が撮った写真はほとんどピンぼけでした(笑)。 ![]() フィッシャーマンズワーフ(Fisherman's Wharf)のあるピア39(Pier 39)。きれいに晴れました。 このあと、フェリータワー(Ferry Tower)へ行って、サンフランシスコ近代美術館(SF MoMA)へ行ってきました。 MoMAは、私自身も行ったのは初めてなんですよね。さすがに近代美術だけあってわからない絵がほとんどでしたが、最上階の4階が面白かったです。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/071118.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/071118.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Nov 14, Wed ..*..*..
![]() 17マイルドライブ(17 Mile Drive)の一本杉(Lone Cypress)。こんな風に海沿いにポツンと立っていることで有名。 ![]() 小動物もいました。かわいいですね。 ![]() モントレーのフィッシャマンズワーフ。このあと、スタインベックの小説で有名なキャナリー・ロウも行ってきました。 久しぶりに会ったのですが、笑いが絶えず、すごく楽しかったです♪ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/071114.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/071114.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Nov 05, Mon ..*..*..
![]() このシリコンバレーマラソンは今年で10回目ですが、2003年に一度なくなって、2004年に復活したとき、コースが変更になりました。 以前は、ハーフマラソンとフルマラソンは、同じスタートとゴールででコースが別々だったのですが、現在は全く同じコースを走り、フルマラソンの人がスタート地点に走って戻ってくるのに対して、ハーフの人は中間点でゴールして、バスでスタート地点に戻ってきます。 疲れ始めた9マイル地点くらいで、フルマラソンのトップの人たちとすれ違い始めます。すると、頑張ろうという気持ちになれるのがいいです。 さて、昨日は「ニューヨークシティマラソン」もテレビで見ました。シリコンバレーマラソンは、フルが763人でハーフが887人ですが、こちらはなんと4万人近くの人が走ってるんですね。さすが、ニューヨーク。 悲しい出来事もあって、前日の土曜日は、同じコースで北京オリンピックの選考会だったのですが、代表を競っていた選手(Ryan Shay)が亡くなりました。なんの前触れも無く倒れ込み、そのまま病院に運ばれて亡くなったそうです。原因もまだわからないようです。 ニューヨークシティマラソンには、F1のコバライネンとザナルディが出るというのでテレビをつけたのですが、この2人はかけらも映りませんでした。あとで記事を読むと、ふたりとも速かったみたいです(ザナルディは車椅子部門)。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/071105.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/SF_BayArea/071105.trackback no trackback |
2004年の日記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||