..*..*.. 2005 Dec 30, Fri ..*..*..
![]() 今の時期のクリスマスプレゼントをはじめ、様々なプレゼントが人々の間で飛び交いますが、もらった人にとっては、それがいらないものだったり、同じものを2つもらってしまったりすることがありますよね。 この「ギフトレシート」はそういうときに使われます。 プレゼントをあげる側はプレゼントと一緒に「ギフトレシート」渡します。受け取った人は、それが気に入らなかったり、すでに持っているものだった場合、もらったプレゼントと一緒にこの「ギフトレシート」を持ってお店に行くのです。すると、お金を返してくれるか、本人が欲しい別のものに交換してくれます。(なので、返すときに値段はわかってしまいますね。) 周りの人に聞くと、「もらったけど返しちゃった」なんて話をよく聞きます。私の知る限り、誰でも躊躇なく利用しています。とても合理的で、アメリカ人に受け入れられているシステムです。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051230.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051230.trackback no trackback ..*..*.. 2005 Dec 27, Tue ..*..*..
この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/051227.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Herbs/051227.trackback no trackback ..*..*.. 2005 Dec 24, Sat ..*..*..
![]()
日本のケーキって微妙にお店によっておいしさの違いがあるじゃないですか、そういう楽しみ方はできません。だって、ここの他はぜんぜん味が違うんだもん。 追記: ..... 夜です。食べました。イマイチ.....チョコレートがすごくアメリカン。ショック----- この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051224.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051224.trackback no trackback ..*..*.. 2005 Dec 21, Wed ..*..*..
この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/051221.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/051221.trackback no trackback ..*..*.. 2005 Dec 18, Sun ..*..*.. ![]() 今年もクリスマスカードを書いてます。 クリスマスカードは、去年から妹夫婦に発注してます。今年は上記の2種類。一昨年までは、日本以外に住んでいる人へはクリスマスカードを、日本国内に住んでいる人には年賀状風の挨拶カードを書いていたのですが、昨年から全部クリスマスカードにしました。 普段、このホームページに書いているようなことを、簡単にまとめて印刷してるのですが、時間との勝負みたいなとこがありますね(笑)。特に日本は12/25を過ぎると一斉にお正月雰囲気に変わってしまいますよね。なので、何が何でも12/25までには届くようにしないと(笑) その点、アメリカは楽なものです。1月の1週くらいまではどこもクリスマスの飾り付けをとらないし、「いつまで」という雰囲気がないのでのんびりしたものです。うちに送ってくださる方は、12/25を過ぎてもぜんぜん問題ないです(笑) この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/051218.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/051218.trackback no trackback
主に子供が自分の欲しいものを希望し、それを買ってあげるというもの。 ![]() 年齢、性別、名前、そして欲しいものが書かれています。この子は、「7号サイズのセーター」が欲しいそう。 プレゼントを用意して、この紙を張って提出します。そして、会社から支援機関を通して、子供たちに送られます。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051215.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051215.trackback no trackback ..*..*.. 2005 Dec 15, Thu ..*..*..
うちの会社では、決められた日に社員がクッキーとかカップケーキ等を作って持っていき、それを社員に売り出します。そこで集まったお金は、貧しい人たちに寄付されます。先週やっていたので、買ってきました。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051212.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051212.trackback no trackback ..*..*.. 2005 Dec 09, Fri ..*..*..
この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051209.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051209.trackback no trackback ..*..*.. 2005 Dec 06, Tue ..*..*.. ![]() この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051206.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/DaysUS/051206.trackback no trackback ..*..*.. 2005 Dec 03, Sat ..*..*.. ![]() 果実酒を作ると、プラムとかアプリコット、ブルーベリー、ラズベリーなんかの実が残ります。それをとっておいて、思い立ったときに焼きます。実はお酒に長いこと浸っていたものなので保存が効き、他のケーキに比べてかなり長持ちします。おなかがすいたときに、ちょこっとずつスライスにして食べるのがおいしいです。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/051203.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Days/051203.trackback no trackback |
2004年の日記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||