..*..*.. 2010 Aug 05, Thu ..*..*.. ![]() 大豆600gを一晩、水に浸して、2-4時間くらい煮る。指でつぶせるくらいに柔らかくなったらブレンダーにかけ、同量の麹(こうじ)と塩250gを混ぜ、大豆の煮汁を加えながら耳たぶぐらいの硬さになるまで練る。 冷ましてから、空気をいれないように敷き詰め、塩を振り、ガーゼをかぶせて、ラップで蓋をする。冷蔵庫に入れて保管し、1、2ヶ月に一度くらい開け、カビが生えていたら取ってかき混ぜる。 半年くらいたつと出来上がります。 使いはじめたら、次のを作るようにしてます。なかなかおいしいので、うちでは好評です♪ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/100805.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/100805.trackback no trackback ..*..*.. 2009 Oct 07, Wed ..*..*.. ![]() 豆腐をキッチンペーパーで包んで重りをのせ、水切りします。豆腐をうすくスライスして、ピザの具(ピーマン、玉ねぎ、ハム、トマト、ケチャップ等)をのせ、チーズをかけてオーブンで焼く。なかなかいけます♪ この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/091007.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/091007.trackback no trackback ..*..*.. 2008 Jun 18, Wed ..*..*.. ![]() 茄子とニンニクの薄切りを軽く炒めて、油が全体に回ったら、トマト以外の野菜を全部入れます。塩を小さじ1くらい入れ、10分くらい煮込みます。最後にトマトを入れて、30分以上煮込んで、できあがり。おしょうゆをちょっと入れてもいい。野菜は、茄子、人参、ピーマン、玉ねぎ、かぼちゃ、トマト等。 簡単でおいしいので、野菜の安くなる夏場はよく作ります。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/080618.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/080618.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Dec 26, Wed ..*..*.. ![]() ひと冬に1度か2度くらい作ります。 筋子を、手を入れて熱くないくらいの温度のお湯の中でもみほぐし、カスが浮いてくるので、3、4回くらい流してはもみほぐしていくと、筋子がバラバラになります。ザルで切って、お醤油と日本酒を1対1くらいの割合で入れ、一晩置きます。 筋子150グラムに対して醤油大さじ1、日本酒大さじ1くらいの割合かな。 冷凍保存できるので、1回分ずつに分けて冷凍すると便利。 だし汁を足してもおいしいです。(だし汁を入れると傷みが早いので、冷凍しない場合、だし汁は食べる日に入れてます。) この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/071226.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/071226.trackback no trackback ..*..*.. 2007 Aug 11, Sat ..*..*.. ![]() かぼちゃの種っていつもは捨ててたんだけど、思い立って作ってみました。きれいに洗って、日の当たるところにしばらく置いて、油で炒めて塩を降るだけ。香ばしくて、なかなかおいしかったです。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/070811.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/070811.trackback no trackback ..*..*.. 2006 Jun 25, Sun ..*..*.. ![]() 「適当に切ったトマト」と「筋をとったいんげん」と「塩少々」を鍋に入れ、コトコトと煮込むだけ。10分から15分くらいかな。ダシも入れてないのにコクが出て、とてもおいしいんです。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/060625.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/060625.trackback no trackback ..*..*.. 2006 Jan 14, Sat ..*..*..
![]() 私は、あんこは時間があるときにたくさん作って、小分けにして冷凍庫に入れてます。市販のあんこでもおいしいです。 この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/060114.html TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/Recipes/060114.trackback no trackback |
2004年の日記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||