'*★ 日本グランプリ!! ★*'
日本GP(2008年10月12日F1第16戦)。
富士のサーキットっていいサーキットなんですね。景観はいいし、抜きどころもたくさんあって、純粋に楽しめました。
去年は、現地観戦は最悪だったと言われていた上、レースそのものも雨だったので、テレビ観戦でもサーキットがいいのか悪いのかはよくわかりませんでした。
でも、今回のレースを(テレビで)見て、富士サーキットはすばらしいということがわかりました。
あと、掲示板を軽く見た感じでは、今年は現地観戦も悪くなかった様子。「去年の悪さが簡単に改善するはずないからやめた方がいい」とアドバイスしてしまった方、ごめんなさい。
今期のF1は、日本、中国、ブラジルの3戦を残すのみ。今年の総合優勝争いは、実質、マクラーレンのハミルトンとフェラーリのマッサに絞られています。
F1はモータースポーツの最高峰で、ドライバーの実力はほとんど変わらないと言われていて、総合優勝争いをするところまで来る人たちは、「精神力も強く、ミスなんてしない」と言われてますが、今年は違いますねー。
ハミルトンは、昨年、ほぼ総合優勝間違いなしと言われていたのに、最後の方のレースでミスを連発して総合優勝を逃したのですが、そのときは「新人らしいミスが出た」などと言われてました。
が、今年も、同じようなミス。日本GPでは1位をとれなくてもいいのに、無理な追い抜きをしようとして失敗、ポイントもとれませんでした。
マッサも同じ。彼の場合は、これまでチームのミスという不運もありましたけど、やっぱり気負ったミスが多いんですよね。
そして2人とも「危ない運転をした」ということでペナルティをとられました。こんなことが上位の2人に起こるなんて。
とはいえ、もしかしたら、今日の日本GPで総合優勝が決まってしまったかもしれないのに、レースは次も見のがせなくなりました。
レースそのものは、すごくおもしろかったです。ルノー、復活ですね。やっぱりアロンソは速いし、速くなくちゃいけないときに、ものすごく速い!
それから、ウィリアムズの中嶋一貴もすばらしいですです。チームメートのニコが常に一貴より早い中、日本GPでは、フリー走行、予選と、ニコより早かったのですからね。
決勝ではスタートで接触があったため最下位になっちゃったけど、ホームグランプリで、最下位を、最後までリタイアしないで走る姿勢はさわやかでした。
|