ブログトップへアメリカの生活へホームへ



   
..*..*.. 2008 Oct 01, Wed ..*..*..

'*★ おもしろかったF1初のナイトレース ★*'


シンガポールGP(2008年9月28日F1第15戦)、おもしろいレースでしたね。

ここのところ、ドライバーやチームがそろって「抜きどころのないサーキット」「予選の順位が重要」と言うときこそ、追い抜き続出で予選の順位が関係ないレースになってるような気がします。

このシンガポールの市街地サーキットは、「ドライバーズ・サーキット」と呼ばれ、チームの力やマシンよりも、腕のいいドライバーが勝てるサーキットと言われてました。

私がアロンソを好きなところの一つは、前向きのコメントを残すところで、普段は、予選やフリー走行で失敗しても「本番には作戦があるからぜんぜん大丈夫」等とコメントしてるのですが、今回は、予選で不可解なエンジン停止を起こして15番スタートになってしまい、「よほどの奇跡が起きないと上位フィニッシュは無理」と言ってました。

それが優勝ですからねー。

F1では、(たしか)去年から、クラッシュなどでセーフティーカーが入ると、ピットレーンがクローズされて給油できません。

今回の1回目のセーフティーカー導入は、各マシンの給油のタイミング。なので、ペナルティ覚悟で給油したドライバーもいる中、アロンソは先に給油していたのでラッキーでした。

それ以降はアロンソの実力ですね。「あんなギリギリの走りでクラッシュしなきゃいいけど」なんて思ってたけど、すべて、以降を有利にするためだったんですね。

2度目のセーフティーカーは、あきらかにアロンソには不利。それまでに築いた2番目以降のドライバーとの差がなくなってしまったわけですから。でも、それをものともせず、セーフティーカーが抜けたあとはまた、鬼走り。すばらしいです。

フェラーリのマッサは気の毒でした。今年のワールドチャンピオンをかけているのに。

各チームにはロリーポップという役割の人がいて、チームの給油やタイヤ交換の作業を目で確認して、全員の準備が整うとロリーポップをあげ、それを見てドライバーがスタートします。フェラーリはこのロリーポップを廃止して、すべて機械で合図を送っています。

青信号で飛び出したマッサに非はなく、機械の誤動作かと思われましたが、なんと、青信号を出していたのはクルーだったとのこと。ピットが混乱するときには、機械が誤作動することもあるので、クルーによる手作業に切り替えているそうです。

それまでトップだったマッサは、この間違った青信号のせいで、ホースをつけたままピットの端まで走ってしまい、最後尾になった上、危ない行為をした、ということでペナルティまで受けました。

ここで(私的に)びっくりしたのは、(ホースを抜くための)クルーがマッサの車に追いつくのに時間がかかっていたこと。チームメートのキミがすぐ後ろで作業を受けていたので、ある程度はしょうがないとしても、いつもは機敏なクルーがこんなに、もたもたしているように見えるなんてー、と思ってしまいました(笑)

このレースでは、ウィリアムズのニコが2位、そしてウィリアムズの日本人ドライバー、中島一貴もポイント獲得。ウィリアムズの調子も戻ってきたようで嬉しい限りです。ニコなんて、ペナルティ受けての2位ですからね。

そして今日、ウィリアムズは、2009年のドライバーラインアップを今年と変わりなく、レースドライバーにニコ・ロズベルグと中嶋一貴を起用することを発表しました。嬉しいですね。あとは、琢磨が出てきてくれれば!

ナイトレース。ヨーロッパで始まったF1、ヨーロッパ人が昼間に見ることができるように、アジアで開催されるレースはナイトレースにしよう、という計画の第一歩でした。

「勝手な事を!」と思ったこともあったけど、楽しめたレースでした。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/081001.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/081001.trackback

no trackback





       

December 2018
           
         

Recent Entry

Category

Archives

2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
2000年の日記
1999年の日記
1998年の日記
1997年の日記


RSS Subscribe