ブログトップへアメリカの生活へホームへ



   
..*..*.. 2005 Jul 31, Sun ..*..*..

'*★ チャンプカー サンノゼGP ★*'


家から15分くらいのサンノゼ(San Jose)の市街地をつかってのこのレース、チャンプカー・ワールドシリーズ(Champ Car World Series)があるということは聞いてたけど、はっと気付いたときには、よさそうな席は既に売り切れ。それで、家で観戦してました。朝の4時半起きでF1ハンガリーGPを見たので、今日は一日で2戦見ました。

サンノゼで開催されるのは今年が初めてだそうです。

ドライバーを見ると、知っている名前が...ジャスティン・ウィルソン、クリスティアーノ・ダマッタ、ティモ・グロック。この人たちはF1のドライバーでした。

3人ともなかなかの成績を残していたのに、政治的な理由からF1のシートを得られなかった人たち。やっぱり実力のある人たちはこういうところで健在にレースしてたんですね。特にウィルソンは、一昨年のF1のルーキーで私が注目していた人なので、なつかしいやらうれしいやら。

アメリカのレースではナスカーとIRL以外はぜんぜん知りませんでした。このチャンプカーというのは、インディのレースが分裂して、IRLとチャンプカーに分かれたそう。IRLがオーバル(楕円形)コースをぐるぐる回るのが中心なのに対して、チャンプカーはサーキット(F1タイプのコース)が主だそうです。

さて、このサンノゼ市街地のロードコース、オーバーテイク(追い越し)できそうなとこは一個もなさそうでした。道はせまいし、線路を超えるあたりなどすごくバンピー(ガタガタ)で、一歩間違うと壁に衝突しそうなとこが多く、つまり、ミスなくきれいにレースをまとめる人が勝つタイプのレースですね。実際、完走したのは18人中8人でした。

F1のモナコ市街地を走るコースもそうですが、ロードコースというのは抜きどころがないことが多く、同じとこをぐるぐる回っている印象があるのですが、なぜかとても楽しいんです。事実、ドライバーで「モナコが一番好き」というのは聞きませんが、F1観戦者には「モナコが一番好き」という人が多いのです。このサンノゼ市街地レースも、ルールもよく知らないのに、とても楽しかったです。

レースは、周回数が決まっているではなくて、時間で区切られているようです。残り時間○○分という風に出ていましたから。

フルコースコーション(イエローフラッグ=追い越し禁止走行)になると、ガソリンを入れるためにピットにはいれる時間が決まっていて、F1のようにいつでもはいれるわけではないようです。また、ピットストップのタイヤ交換はF1が1個のタイヤを3人で交換するのに対して、チャンプカーでは1個のタイヤを1人で交換してました。

開催地はアメリカだけではなく、ドライバーもいろんな国の人がいて、国際色豊かシリーズのようです。とても面白かったので、次も見てみようと思いました。


この記事のURL : http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/050731.html

TrackBack ping me at: http://www.kkoisland.com/blog/docs/F1/050731.trackback

no trackback





       

December 2018
           
         

Recent Entry

Category

Archives

2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
2000年の日記
1999年の日記
1998年の日記
1997年の日記


RSS Subscribe