たいへんな週末でした。 こっちは、メモリアルデーといって5月31日の月曜日はお休みです。 日曜日に友達との待ち合わせで、久しぶりにサンフランシスコへ行きました。 普通に車を走らせ、駐車場についてみると、なんと煙がふいてるではないですか。しかもよく見ると、車の前部からオレンジ色だか、赤だか、黄色の液体が流れ出しています。 結局、日本でのJAFにあたる、こっちのAAA(トリプルA)に電話してけん引してもらました。 一緒に会った友達までまきぞえにしちゃって、レストランの予約は1時間半も遅れたからキャンセルされてるし、悲しかった(;o;) さて、修理屋さんはお休みで直してもらうこともできないので、サンフランシスコからレンタカーを借りて帰ってくることにしました。 今まで(貧乏だったので)レンタカーなんて借りたことがなかったんだけど、他に、私にはレンタカーを借りたくない理由がありました(^^;。前にベビーシッターしてるときに公園で会った日本人の駐在の奥さんと話して以来... 奥さん:「恵子さん、高速道路を運転できるの?すごーーい。」 私:「できなきゃ生活できませんから(^^;。高速に乗らないといけないときはどうするんですか?」 奥さん:「主人につれてってもらうわ」 私:「...はぁ。」 この日私は、結婚するくらいの人はこうでなくてはいけないのね(^^;、と悟ったのでした。よし、 「チェロキー以外は運転できないんですぅ」 って言おう...と心に決めていたのでした...あぁ、だのに無念(><@) ...レンタカーを借りたくないと思いながらも、他に方法はないので、友達にサンフランシスコ空港まで連れていってもらい、気をとり直してレンタカー会社の並んでるとこへ行きました。 私:「レンタカーを借りたいんですけど、一日いくらですか?」 会社の人:「39ドルです。車は日産です」 私:(う、高い、他をあたろう) 私:「レンタカーを借りたいんですけど」 会社の人:「35ドルです。車は三菱です」 私:(高い高い、もっと安いとこないかなぁ) 私:「レンタカー、一日いくらですか?」 会社の人:「30ドルです。車はポンティアックです。」 私:(え?ポンティアック?)「お願いしまーーす(^^)」 ...やっぱりアメリカにいるんだから、外車よね(^^)v...すっきりした気持ちで帰ってきました。 が、私の苦難は、このあとしばらく続くのでした。 (つづく)
|
* そういうわけで、American Jokes はお休みさせていただきましたm(_ _)m |